学校情報

インドの伝統を踏まえつつ、欧米の教育システムを取り入れた独自の教育カリキュラムを採用し、幼稚園においてはモンテッソーリ式の教育を取り入れています。インドの中央中等教育委員会の認定CBSE:卒業すればインドの中等教育を終了したと認められ、インドにおける高等教育を受ける資格を得ることができます。卒業生はインド、米国、カナダ、日本、アジア等の大学に行っています。

文部科学省より指定を受けており、卒業生は日本の大学に進む事が出来ます。理数系の授業およびIT教育に重点を置いています。


詳細情報

スクール名 インディア インターナショナル スクール イン ジャパン
電話番号 03-5875-5435
メールアドレス iisjtokyo@iisjapan.com
ホームページ https://iisjapan.com/
キャンパス数 1
キャンパス
IISJ Tokyo
〒136-0072 東京都江東区千石3-1-4
学校区分 幼稚園 / 小学校 / 中学校 / 高等学校
人数など
区分 定員 平均クラス数(学年あたり) クラスの平均人数
幼稚園 100 4
小学校 480 20
中学校 312 12
高等学校 508 16
幼稚園
定員 100
平均クラス数(学年あたり) 4
クラスの平均人数
小学校
定員 480
平均クラス数(学年あたり) 20
クラスの平均人数
中学校
定員 312
平均クラス数(学年あたり) 12
クラスの平均人数
高等学校
定員 508
平均クラス数(学年あたり) 16
クラスの平均人数
定員(学校全体) 1,400
入学条件や選抜方法

面接、試験。
インド人と外国人優先。日本人は帰国子女

共学/男子校/女子校 共学
指導言語 英語、ヒンディ語、ネパール語、タミール語、日本語、フランス語
生徒の主な国籍
インド、ネパール、日本、バングラデッシュ、スリランカ、アメリカ、中国、韓国、パキスタン、ブルネイ、ナイジェリア、ロシア、エジプト、フィリピン、エチオピア
学校年度 4月―3月
取得している国際認証(WASC、CIS、ACSI、NEASC、Cognia、COBIS など) その他

インド政府の教育監督機関の管理下にあるThe Central Board of Secondary Education(CBSE)

カリキュラム 国際バカロレア(DP)

インド政府の教育監督機関の管理下にあるThe Central Board of Secondary Education(CBSE)のカリキュラムを使っている。

学費
区分 授業料 入学金
幼稚園 600,000 20,000
小学校 600,000 20,000
中学校 600,000 20,000
高等学校 1,200,000 20,000
幼稚園
授業料 600,000
入学金 20,000
小学校
授業料 600,000
入学金 20,000
中学校
授業料 600,000
入学金 20,000
高等学校
授業料 1,200,000
入学金 20,000
教員数 80
スポーツ施設 校庭:あり / 体育館:あり / プール:なし
スクールバス あり